ドキュメント
準備
- Qiita から個人用アクセストークンを取得する
- scopeで
read_qiita
とwitre_qiita
にチェックを入れる
- axiosをインストールしておく
実装
import axios from 'axios'
async function postQiita() {
// TODO: 👇取得したTokenをセットする。漏洩しないように注意
const QIITA_ACCESS_TOKEN = 'xxxxx'
// POSTリクエスト
const response = await axios.post('https://qiita.com/api/v2/items', {
body: '# テストだよ', // 内容
group_url_name: null,
coediting: false,
private: false, // 👈 限定公開 APIのテストは非公開&すぐに消しましょう
// タグ必須だよ
tags: [{
name: 'Ruby',
versions: ['0.0.1']
}],
title: 'テスト Qiita API',
tweet: false // 投稿をTweetするか否か
},
{
headers: {
Authorization: `Bearer ${QIITA_ACCESS_TOKEN}` // 認証
}
})
// 確認
console.log('response:', response)
}
postQiita() // 実行