nishimura.clubnishimura.club

Flutterの環境構築

作成日
2021-07-30
更新日
2021-07-30

Flutterのダウンロード

macOS install - Flutter の手順を進める。

PATHの設定

$ echo $SHELL /usr/local/bin/zsh
vim ~/.zshrc

Downloadsにあったfultterを{USER}の直下に置く。 (pathで指定すれば、どこでも良いです)

# Flutter export PATH="$PATH:$HOME/flutter/bin"

NOTE: $HOMEは{USER}を指している。

$ which flutter /Users/{USER}/flutter/bin/flutter

doctor

問題ないか確認する

flutter doctor # Warningが出ていたので flutter doctor --android-licenses

NOTE: Java 8が必要。

java -version
$ echo $JAVA_HOME /Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.8.0_202.jdk/Contents/Home

VSCode設定

1.VSCode拡張で「Flutter」を追加

2.VSCoded上で「flutter/bin」をSDK pathとして追加

3.エミュレータ実行する。

open -a Simulator

4.Flutterアプリケーションの実行

flutter run

Flutter環境構築

ホットリロード

デバッグモード起動でホットリロードになる。

デバッグモード起動

VSCode: 「Command + Shift + d」

便利そうなサイト

  • Dartpad: iframeなどで埋め込みが可能っぽい
  • flutterstudio: 画面からUIを定義して、コード化してくれる
  • flutter-study: めちゃめちゃまとめてくれてる

参考

Related